前職や経歴は?
前職では7年ほど美容師をしていました。
店長となりお店の運営にも携わっていた時に、プロモーションの1つとしてブログをやっていたのですが、新しいスタイルや特殊なスタイルをブログにアップするとブログを見たお客様が遠くからでも来てくれて、 WEBの力はすごいな、面白いな、WEBで人を動かしてみたい!と思ったのが転職を決意したきっかけです。
職業訓練校に半年間通った後、別の会社でサイト制作を経験し、シンクへ入社しました。
シンクを知ったきっかけは?
就職活動をしていた時に、求人サイトで募集を見つけました。
WEBサイトを作るだけでなく、マーケティングをやっている会社であるという事が何よりの志望動機です。
お客様と一緒に戦略を考える所から始まり、WEBサイトを作り、それを元に数字をまとめてお客様にまた提案をする、とWEBに関わる一連の流れに関わりたいという思いを、シンクなら全部叶えられるのではないかと感じました。
面接では書類上の経歴だけでなく、何をしてきたか、何をしていきたいのか、ちゃんと自分自身をみてくれた事を覚えています。
そのおかげで今の私があると感謝しています。
今やっている業務と、仕事をする上での心がけは?
現在は、サイトやLPのコーディング業務をメインに行っています。私が仕事をする上で意識しているのは「言われた事をそのままやらない」という事です。
一工夫の付加価値を加える事、自分の色々なフィルターにかけて考えてみる事、それも合わせて、クライアントやチームの他のメンバーにアウトプットする事を心がけています。
言われた事をやるだけなら誰でもできるけれど、お客様のかゆいところに手が届く仕事をし続けたいと考えています。
シンクにしかないもの、シンクでしか感じられない事
シンクは「一つの共同体」だとよく感じます。
10人くらいの小さな会社ですので「10人11脚」でチーム皆と走っているようなイメージです。
大きな企業となると隣の仕事は見えなくて、隣のチームの人が何をしているのかわからなかったりしますが、シンクでは自分の担当ではない仕事も距離が近く見えやすいので、学べる幅も広がるし、それぞれが助け合いながら自分もその輪の中で日々業務をする一体感も実感できます。
これはチーム意識の強い共同体でなくては感じられないことだと思います。
今後こうなっていきたい
何事も常にチャレンジし続ける人になりたいです。
色々な人と会って、色々な場所に行って、感じて、考えて、経験を重ねていきたいです。
仕事面では、「助け合いながらチームワークを広げていける存在」になりたいので、その為にも明るく柔らかく、いつも笑顔でいる事が何より大切だと考えています。
プライベートでは、本を読んだり動画を見たりなどインドアな事も好きですが、アウトドアも好きでキャンプをしたり森に探検に行ったりもします。
仕事でもプライベートでもずっと同じ事をしているのが苦手なので、これを活かして同じ物事の中でも切り口を変えて楽しめるようにしています。
未来の仲間に一言
やりたい事にはやりたいと積極的に手を挙げて、嫌な事は嫌ですとしっかり言える人がシンクには合うのではないかなと思います。
そういった発言をプラスに捉えてまずは可能かどうか検討してみるチームなので、どんどん発信して欲しいですし、言い合える環境であり続けたいと皆が考えています。
一緒に共同体を作っていきましょう。待ってまーす!